なぜ野球は肩や肘を痛めやすいの?

長津田あおば接骨院では、スポーツ障害、その中でも野球の投球リハビリに力を入れています。

どんなスポーツでも怪我や痛みなどはある程度は付きものなのですが、

なぜ野球では「野球肩」や「野球肘」などと呼ばれるようにスポーツ障害が起こりやすいのでしょうか。

 

野球肩や野球肘の障害が起こるのは、投球動作によるものがほとんどです。

他のスポーツと比べると、野球の投球の動作は身体の同じ部分に力が掛かりやすい動きになっています。

 

そして、野球は小中学生くらいの成長期から熱心に取り組まれることが多く

その頃の子どもの身体は大人に比べて関節や骨が未発達の状態です。

小学生の野球選手における野球肘の発生率は20%にも及ぶと言われており、5人に一人が肘を痛めている計算になります。

 

投球障害のほとんどの原因は、①投げ方の悪さ、②投げ過ぎ、③力の入れ過ぎによるものです。

ボールを投げる練習も大切ですが、十分な筋力を付けることや、

身体の柔軟性を高めるためのトレーニングも上手い投球には欠かせません。

 

野球に限らず、痛みを放置して練習を続けると更に患部を痛め、

大切な身体の一部が使い物にならなくなるまで損傷してしまうなど

大人になる前にスポーツそのものを続けられなくなってしまう危険性もあります。

練習中に身体に痛みを感じたら、無理はせず必ず専門家に相談しましょう。

 

神奈川県横浜市にある長津田あおば接骨院では、日常的な痛みから、交通事故、スポーツ時の怪我まで診療しています。
また、野球肘や野球肩といった投球障害も専門的に診療しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから